先端数理科学コースの教育の特長

我が国では数理科学の基礎的な教育•研究は理学系で、応用的な教育•研究は工学系の組織に分れて行なわれる傾向にあります。本コースは規模は小さいですが「理学と工学の真の融合」をコース教育の標語に掲げ、「真理の探求」から「ものづくり」まで、先端的な数理科学を俯瞰的に身につける人材の育成を目指した教育を行っています。また京都大学の基本理念に掲げられる「対話を根幹とした自学自修」を重視し、指導教員による丁寧な個別指導とともに、コースの大学院生一人一人が各自の研究テーマに対して自主的に、積極的に取り組むような教育を重視しています。

開設科目とシラバス

研究科共通科目
  • 基礎科目
    • 情報学展望1
    • 情報学展望2
    • 情報学展望3
    • 情報学展望4
    • 情報学展望5
セミナー科目
  • 応用解析学セミナーI
  • 応用解析学セミナーII
  • 非線形物理学セミナーI
  • 非線形物理学セミナーII
  • 応用数理学セミナーI
  • 応用数理学セミナーII
コース基礎科目
  • 応用解析学通論A
  • 応用解析学通論B
  • 非線形物理学通論A
  • 非線形物理学通論B
  • 応用数理学通論A
  • 応用数理学通論B
コース専門科目
  • 微分方程式特論A
  • 微分方程式特論B
  • 非線型解析特論A
  • 非線型解析特論B
  • 応用解析学特論I
  • 応用解析学特論II
  • 非線形力学特論A
  • 非線形力学特論B
  • 非平衡物理学特論A
  • 非平衡物理学特論B
  • 非線形物理学特論I
  • 非線形物理学特論II
  • 計算力学特論A
  • 計算力学特論B
  • 数理科学特論A
  • 数理科学特論B
  • 応用数理学特論I
  • 応用数理学特論II